- 皇室献上金工作家「光則」作
長寿繁栄・飛躍発展の願いを込めた銀製「尾長鶏」
- 遥か明るい未来を望むように、古木にたたずむ尾長鶏。鶏は災いに満ちた夜に終わりを告げ、朝の明るい光を呼び寄せる神聖な鳥とされてきました。その中でも最も長い尾をもつ尾長鶏は日本の天然記念物にも指定され、江戸時代より多くの人々からこよなく愛され、その最大の特徴である見事な尾はまさに長寿繁栄、飛躍発展を感じさせてくれます。その慶鳥とのいえる尾長鶏を、日本屈指の金工作家である光則氏により羽の一枚一枚まで実に細やかに再現し、独自の彩色を施して表情豊かに仕上げました。ぜひ、多くの幸運を呼び込んでくれるように願いを込めて、末永くお飾りください。
※この商品のお支払方法は代金引換またはカードとさせていただきます。
●サイズ/幅7×奥行7×高さ18cm、ケース:間口18×奥行18×高さ35.5cm
●材質/本体:純銀、とまり木:樹脂、ケース:枠:木、ガラス
●日本製
●重さ/SV:50g、総量:2.6kg(ケース含む)
その白く輝く銀の華やかさと堂々たる風格がよりいっそう気品を生みだし、格調高い高貴な逸品です。 作品の輝きがより映えるガラスケース入りでお届けします。 大淵 武則氏(号・光則)
昭和7年、富山県生まれ。銀世界の名門・早川徳太郎に入門。後に、イタリアにて銀器工芸を研究。東京都知事賞、内閣総理大臣賞など受賞歴多数。天皇陛下御即位の礼記念、皇太子ご結婚記念に作品を献上。平成8年に黄綬褒章、平成16年に旭日双光章を受賞。