- 「お代官さまには袖の下」洒落っ気たっぷりのアクセサリー
本場・金沢の純金箔を施した眩い輝きに視線集中!!
- 本物そっくりな慶長小判をあしらったタイ留め。精巧に彫刻されたミニチュア小判に、金箔の本場・金沢の伝統工芸の純金箔が施されています。その本物の金の輝きは周囲の目線を引きつけずにはいられないほど眩く、金が金運も呼んでくれます。洒落っ気たっぷりの大人の男のアクセサリーは、プレゼントにしても喜ばれます。
●サイズ/小判:縦2.5×横1.3×厚さ0.1cm
●材質/小判:純銀(純金箔装飾)、金具:真鍮
●日本製
●重さ/12g
●化粧箱入り
純金の輝きが楽しめる男のアクセサリー。周囲の注目が集中し、話題になること間違いなし。時代劇好きにもたまりません。 石川県金沢の伝統工芸「金箔」
箔作りに適した気候と水質に恵まれた金沢では、金箔の全国生産の99%を誇ります。十七世紀末、幕府は江戸に「箔座」を設け金箔の製造を統制。しかし加賀藩では密かに金箔の製造を続け、明治以降、それまで最大の供給源であった江戸が途絶えると、全国的に名をあげ、現代にもその優秀な技術は受け継がれています。