- 純金のミニ小判に干支をあしらった財運を招く縁起物
皇室献上金工作家「光則」の卓越した技が光る逸品
- 純金製のミニ小判に十二支を描いた、本物の輝きを放つ根付。手掛けたのは、内閣総理大臣賞をはじめ多数の受賞歴を持つ皇室献上作家「光則」。伝統の技を駆使し、一点一点干支の姿を細部まで丁寧に表現しています。「金は金を呼ぶ」というように、小判が財運を招き、それぞれの干支が持ち主を厄災から護ってくれることでしょう。
※造幣局検定マーク入
※(13)のみ送料1500円+税を申し受けます。
※(13)のみ商品のお支払方法はカードまたは口座振込とさせていただきます。口座振込をご希望のお客様はお電話にてお問い合わせください。
●タイプ/01:子、02:丑、03:寅、04:卯、05:辰、06:巳、07:午、08:未、09:申、10:酉、11:戌、12:亥、13:十二支セット
●サイズ/本体:縦23×横11.8mm、根付紐:約9cm、回転式ストラップ紐:約6cm
●材質/本体:K24、根付紐:レーヨン、ストラップ金具:真鍮
●日本製
●重さ(約)/K24:3g(本体・1個)
(07)午 裏面には造幣局検定マークの刻印が入っています。 大淵武則氏(号・光則)
昭和7年、富山県生まれ。銀器界の名門・早川徳太郎に入門。昭和45年、イタリアにて銀器工芸を研究。東京銀器工業協同組合主催、金銀工芸新作コンクールにて東京都知事賞3回、最高賞の内閣総理大臣賞を受賞。