サイトリニューアルオープン!
*支払方法について、GMO後払いは現在準備中となっております。申し訳ございません。
HOT

歴史と伝統の名作 香炉 新特大花鳥

¥115,500
商品コード
45FHG000000
品番1
45FHG
発売日
2014/03/27
在庫
お取り寄せ商品


胴には吉運を掴み取る鷹を主として、松・梅が掘り込んであります。

蓋には魔よけの獅子が鎮座しています。

銅器の町・高岡の歴史
高岡の歴史は慶長14年(1609年)、加賀二代目藩主前田利長が関野と呼ばれた台地に城を築き高岡城と名付けたことに始まるといわれています。利長は城下繁栄の産業政策の一環として鋳物工場解説を立案。7人の鋳物師を呼び寄せたことから高岡銅器の歴史は始まりました。その後仏具、神具の製造に活路を見出し、幕末から明治に掛けては世界各国の万国博覧会にも出展。戦中の金属供出のため一度は姿を消しましたが、昭和二十年代終わりごろに米軍基地への銅器売り込みが成功。世界に繋がる復興を果たし、昭和五十年に日本で最初の伝統的工芸品産業の産地指定も受けています。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。