- 「孫が“お寿司ちょーだい”と食べにくるほど握る腕が上がりました」
- 家庭で寿司職人のような旨い寿司を握れたら…もう高価な寿司をサシで食べに行く必要はありません。このDVDには米の炊き方に始まり、酢飯のきり方、魚のさばき方、仕込み、そして仕上げは握り方まで、寿司職人の手業と極意が細部に渡り収録されています。ご家庭では難しかった「つまんでも崩れず、口に入れるとホロリとほどけるシャリ」も夢ではありません。親戚一同の集まるこの季節、プロのような手つきを披露しながら、できたてのにぎりを振る舞ってはいかが?
●収録時間/別枠参照
●片面一層、カラー、ステレオ
●日本製
私が監修しました
鶴田理一郎 氏
日本すし料理学校校長。プロの板前の育成ならびに技術の向上をめざし、寿司料理学校を開校。将来プロになりたい人だけでなく、現役のプロにも「すし理論」伝授の門戸を開いている。横浜で「すし処美奈登」を経営。
収録内容
上巻(収録時間50分)
■寿司の道具
○包丁の種類 ○わさび ○海苔 ○酢
■寿司飯の作り方
○おいしく炊く条件
○合わせ酢の調合と手順
■寿司の作り方
○キハダマグロ(さくどり、切りつけ、にぎり)
○ひらめ(おろし方、切りつけ、にぎり)
○カンパチ(開き方、切りつけ、にぎり)
○あじ(開き方、切りつけ、ひぎり)
○ホタテ(仕込み、切りつけ、にぎり)
○ヤリイカ(仕込み、さくどり、切りつけ、にぎり)
下巻(収録時間50分)
■寿司の作り方
○さば(開き方、酢じめ、切りつけ、にぎり)
○こはだ(開き方、酢じめ、にぎり)
○海老(仕込み、切りつけ、にぎり)
○あなご(開き方、煮方、にぎり)
○たまご(切りつけ、にぎり)
■巻物
○軍艦巻き ○ほそ巻き ○太巻き