サイトリニューアルオープン!
*支払方法について、GMO後払いは現在準備中となっております。申し訳ございません。
HOT

日本と朝鮮半島2000年DVD-BOX

¥41,040
税抜 ¥38,000
商品コード
53J8F000000
品番1
53J8F
発売日
2012/08/27
在庫
お取り寄せ商品


第1巻 古代人々は海峡を越えた
 長崎県壱岐島・原の辻遺跡からおよそ2000年前の朝鮮半島との交流を物語る遺物が数多く発見された。日韓両国の研究者が海峡を越えた交流の実相を読み解いていく。
●リポーター/笛木優子

第2巻 “任那日本府”の謎
 日本書紀の記述によって、古代、朝鮮半島南部は「任那(みまな)」と呼ばれ、倭国の支配がおよんだとかつては考えられてきた。しかし、近年の研究や発掘調査によって、その関係性が見直されている。
●リポーター/NHKアナウンサー比留間亮司

第3巻 仏教伝来
 2007年、韓国の古都プヨの王興寺跡から、約1400年前の金製の舎利容器が発見された。最新の発掘結果をもとに、古代日本と朝鮮半島の仏教を軸にした知られざる交流を描く。
●リポーター/笛木優子

第4巻 そして“日本”が生まれた
 「倭」から「日本」へ国号を改めたのは西暦700年ごろとされる。大化の改新につづく白村江の戦いで唐に大敗北を喫し、国家存亡の危機の中で律令国家日本が誕生するまでを東アジア諸国との関係から読み解く。
●リポーター/大桃美代子

第5巻 日本海の道
 七世紀朝鮮半島の北に興った渤海。史書の記述は少なく、幻の王国とよばれていた。近年ロシア沿海州で発掘調査が進み、日本との知られざる交流が明らかとなってきた。古代日本海の交流を明らかにする。
●リポーター/NHKアナウンサー杉浦友紀

第6巻 蒙古襲来の衝撃
 十三世紀後半、日本を揺るがした蒙古襲来。その三年前に朝鮮半島から救援を求める謎の国書が届いていた。送り主は高麗王朝に反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた三別抄。日本はどう応じたのか?
●リポーター/笹部佳子

第7巻 東シナ海の光と影
 十四世紀、朝鮮半島から中国沿岸を襲った日本の海賊・倭寇。高麗王朝の滅亡にも影響を与えた海の民は、どうして現れいかなる運命をたどったのか?謎に包まれた倭寇の謎に迫る。
●リポーター/ユンソナ

第8巻 豊臣秀吉の朝鮮侵略
 豊臣秀吉が起こした文禄長慶の役は朝鮮半島では日本の侵略の出発点として人々の間で刻まれている。この戦争は日・朝2ヶ国間の紛争だけでなく中国・明をも巻き込む国際戦争でもあった。戦争の実体を描く。
●リポーター/大桃美代子

第9巻 朝鮮通信使
 豊臣秀吉の朝鮮出兵で断絶した日本と朝鮮との関係。しかし江戸時代には長期の平和な関係が築かれることになる。大きな役割を果たしたのが「朝鮮通信使」である。なぜ恩讐を越えて日本と和を結ぶことに踏み切ったのか?日韓両国の研究をもとに明らかにする。
●リポーター/チョン・ウォルソン

第10巻 “脱亜”への道
 江華島事件を機に朝鮮王朝を開国させた日本。その後、共に近代化を目指した福澤諭吉とキム・オッキュン(金玉均)。開化派の官僚・キムは日本型の近代化を進め、宗主国・清からの独立を模索した。しかしクーデターの失敗で挫折。福澤は「脱亜論」を発表する。
●リポーター/大桃美代子

第47回 ギャラクシー賞受賞
 ギャラクシー賞とは日本の放送文化に貢献した優秀な番組・個人・団体に贈られる賞で、放送作品、関係者に贈られる賞としては最高の栄誉とも言われる賞です。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。