- 惜しまれつつ勇退した鉄道車両DVDシリーズ第6弾
全国各地の人気車両の感動のラストシーンを今ここに!
●収録時間/長野電鉄2000系D編成:計101分、119系飯田線:40分、岳南鉄道貨物:計75分、十和田観光電鉄:45分、E1系新幹線45分
●日本製
- 第6弾
ザ・ラストランE1系新幹線
新幹線初の全2階建て車両として1994年に登場したE1系。東北・上越新幹線の需要増に対応し活躍したが、2012年9月28日をもって営業運用から離脱した。本作では営業運転最終日や10月に団体専用列車として運行されたラストランを収録。ザ・ラストラン岳南鉄道貨物
富士市の主要産業である製紙業において材料や製品の輸送を担い、日本の高度経済成長期の一端を支えた岳南鉄道の貨物列車が2012年3月のダイヤ改正で事実上の引退。富士山を背景に走る走行シーン、貴重な「突放」による入れ替え作業や岳南鉄道所有のの国内最古級の機関車も収録。特典として貨物列車の前面展望映像を収録。ザ・ラストラン長野電鉄2000系D編成
昭和32年のデビュー以来、約半世紀にわたり活躍してきた長野電鉄2000系車両。車両のカラーリングから「りんご電車」との愛称で呼ばれ、最後まで残っていたD編成の走行シーンに加え、90年の歴史に幕を下ろした屋代線(屋代~須坂)最終日の模様も収録。長野線を走行する2000系の前面展望映像も特典として収録。ザ・ラストラン十和田観光電鉄
大正11年の開業以来89年の長きにわたり運行されてきた十和田観光鉄道。三沢~十和田市間14.7kmを結び地域の公共交通として活躍してきたが、2012年3月31日をもって運行終了しました。本作では運行最終日の模様をはじめ自社発注のモハ3400系をはじめ東急電鉄から譲り受けた7200系・7700系などの車両を紹介します。ザ・ラストラン119系飯田線
1982年の登場以来、線路が長く急勾配があり駅間距離が短いなどの特徴を持つ、飯田線専用列車として約30年にわたり活躍を続けてきた119系が、2012年3月31日にラストランを迎えた。在りし日の飯田線119系の走行シーンや、有終の美を飾った「ありがとう119記念号」、「119ファイナル号」を収録。