- ギャンブルの小物達も小粋にスマート収納!
名門青木の「ラガード」シリーズにセカンドバッグの新作登場!
- セカンドバッグは男のお洒落を左右するキーアイテム。だからこそ上質なものを選びたい。このアンティーク調の風合い、特殊染料でシャドーをかけた深みのある色合いに、職人の技が光るステッチワークを利かせ、ワイルドな味が引き立っている。しかも手に持ったときの人肌のように滑らかな感触がなんとも心地よい。おまけに小タイプは背面にループが付いていてベルトポーチとしても使えるスグレモノだ。ショッピングやレストランでの食事などの外出時はもちろん、馬券やチップ、景品交換用カードなど野暮に見えがちな品々もスマートに収納できるから、競馬やパチンコ、麻雀などのシーンで、遊び心たっぷりの粋な御仁に役立ててほしい。名付けてギャンブラーバッグ。明治27年創業、110年以上の歴史を誇る鞄の老舗・青木の職人達が自信を持って作り上げているから、末永く愛用品としていただける。
●サイズ(約)/01:縦17×横26×マチ6cm、02:縦14×横20×マチ5cm
●材質/牛革(アンティークシャドー仕上げ)、裏地:合成皮革
●日本製
●重さ/01:500g、02:300g
●仕様/外側:ファスナーポケット、内側:オープンポケット×2、ペン差し×2
(01)大 アンティークな風合いが上質感を演出。 (02)小 手に吸い付くような柔らかな肌触りだから、小タイプはベルトポーチとしても体にフィットする。 中にしまえるストラップ付だから提げて待つこともできる。 明治創業「青木鞄」
明治27年(1894)に皮革製品の開発・販売・卸業者として活動を開始。明治維新とそれに伴う文明開化の波によって、日本が劇的な変化を遂げた時代でした。当時、一般の人々は未だ巾着袋のような鞄を持っていた中、手提げ式のハンドバッグは便利で斬新なアイテムでした。以来、100年以上に渡って時代を見つめ、この国の「鞄」と共に歴史を歩み続けています。