- 日本の伝統工芸「印傳」ベルトで正装に品格を添える
縁起物の瓢箪が災厄を跳ね除け無事に冠婚葬祭を終える
- スーツはもちろん冠婚葬祭に出かける際の礼服にぴったり合う落ち着いた雰囲気のシックで気品あるベルト。災いを避け、福や好運が貯まる瓢箪柄を、黒染めの最高級鹿革に黒の漆付けでベルト一面に施しています。縁起の良さと出先の不幸を祓うためにも是非とも持っておきたい一本。親戚・知人宅へご挨拶に向かう時、故人に対して礼節を尽くすためにも必要となるでしょう。
※お届けまでに1カ月ほどかかる場合がございます。
●サイズ(約)/幅2.8×長さ115cm、最大ウエスト対応:105cm
●材質/表:鹿革(印傳)、裏:牛革、バックル:真鍮
●日本製
●重さ(約)/130g
最高級の鹿革に、季節や温度、湿度に合わせた伝統と長年の勘で調合した漆を使う職人の技巧が光る印傳。 伝統工芸の印傳を瓢箪柄で施しました。 縁起のいい瓢箪
中国では瓢箪は非常に縁起の良い飾り物のひとつで、瓢箪の中には邪気を払う霊気が込められているという言い伝えがあります。ひょうたんを身につけると、「災いを避ける」、「福や好運が貯まる」とされ、子孫繁栄の象徴ともされてきました。